相談事例

相続登記の義務化が始まります!

相続登記義務化とは何か?わかりやすく解説

1. はじめに:相続登記が必要な理由

相続登記とは何か。

相続登記とは、亡くなった方の不動産の名義(登記名義)を法的に次の相続人の名義に移す手続きです。この登記をすることで、不動産の正式な所有者がはっきりと記録されます。2024年4月からは、この相続登記が義務化される予定です。

なぜ義務化されるのか。

現在、日本全国で相続登記がなされず、所有者がわからない不動産が急増しています。そのため国は、不動産の所有関係を明確にするため、義務化するのです。

2. 相続登記義務化の基本

どのようなケースで登記が必要になるのか。

対象
相続登記の義務化の対象となるのは「不動産の所有権」です。法改正前に発生した相続案件についても、この義務化は適用されます。

期限
相続人が相続の事実を知った日から3年以内

ペナルティ
10万円以下の過料

3. 相続登記を放置した場合のリスク

相続した不動産の名義変更手続きを長期間放置すると、不動産の権利関係が複雑化し、親族間紛争の火種にもなりかねません。以下に具体的な例をご紹介いたします。

相続人が増え続ける
何世代も登記を放置すると、相続人が増え続け、誰がどれだけの持分を持っているかがわからなくなります。例えば、明治時代から登記されていないケースでは、100名以上の相続人が出てくることも。これら全員の合意を取るのは非常に困難です。

売却等が困難に
相続登記がされていない不動産は、売却が難しくなります。購入希望者は、登記簿上の名義が現所有者と一致しない場合、取引を避ける傾向があります。

利活用に制限も
アパート建設などの不動産活用を考えていても、所有者が確定していないと、ハウスメーカーは取引を躊躇します。

融資を受けられない
土地を担保に融資を受ける際も、登記簿上の所有者が亡くなった名義人のままだと金融機関は担保として受け入れません。

以上のように、相続登記を放置すると、不動産の権利関係が不明確になり、売却や活用が困難になるだけでなく、相続人の間でトラブルに発展するリスクが高まります。
仮に相続登記をするメリットが見いだせないとしても、放置にはデメリットしかありません。
次は、相続登記に関してよく寄せられるご質問をご紹介いたします。

4. よくある質問とその回答

Q1: 相続登記にかかる費用はどのくらいですか?

A1: 司法書士報酬の他に、登録免許税 などがかかります。
登録免許税 : 不動産の価値に応じて国に支払う税金です。
不動産の固定資産評価額の0.4%が目安です。
司法書士報酬 : 手続きをご依頼の場合、司法書士報酬が発生いたします。
一般的には10万円前後となりますが、物件の筆数・戸数や相続人の数、案件の複雑さによって変動します。
書類取得費用 : 戸籍謄本などの書類取得にも実費の他、取り寄せ報酬がかかります。

費用のモデルケース

お父様が亡くなり、相続登記を行うモデルケースを想定します。
法定相続人は妻と子どもたち3名。
お父様のご自宅(土地と建物)をご長男様が取得される場合。
一般的な登記費用は100,000~200,000円(司法書士費用+登録免許税等)です。
ただし、相続人の数や対象不動産の数、提出先法務局の数などにより増減しますので、直接お問い合わせください。

Q2: 相続登記の期限はありますか?

2024年4月から義務化され、相続人が相続の事実を知った日から3年以内に登記を行わなければ、10万円以下の過料が課される可能性があります。

Q3: 相続登記の手続きは自分でできますか?

可能ですが、不動産と相続に関する法律知識が必要になります。
困難な場合は、専門家への依頼を推奨します。
なお、当事務所では、単なるお手続きに留まらず、不動産の権利状態調査や法務リスクの把握、解決策のご提案などをワンストップでご提供いたします。

Q4:相続登記の依頼に事務所に行く必要がありますか?

原則として、ご面談により、ご本人様確認、正確な情報収集、ご意向の確認をさせていただいております。

Q5: 遠方に住んでいて、面談に行けない場合はどうすればいいですか?

Zoomなどのオンラインツールを使用した遠隔面談や、電話、郵送での対応が可能です。

6. まとめ:安心して相続登記を行うために

相続登記を行うためには、適切な法律知識と手続きの理解が不可欠です。
私どもにご依頼いただきましたら、法的な落とし穴を避け、スムーズな手続きプロセスをご提供いたします。
最後に、相続登記は家族の歴史を守る大切なステップです。適切なアプローチで、安心と確実性を確保しましょう。

因島や上島町での相続登記に関するご相談は、ぜひ村上司法事務所へご連絡ください。
下記のメールフォームまたはLINE(ID検索)をご利用ください。
専門のスタッフが親切丁寧に対応いたします。

村上司法事務所公式LINE ID

murakami.legal

村上司法事務所 LINE QRコード

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)

    ご住所 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    題名 (必須)

    メッセージ本文 (必須)

     

    PAGE TOP